2012年4月24日火曜日

[説教要旨]2012/04/22「あなたがたに平和があるように」ルカ24:36-48

復活節第3主日

初めの日課 使徒 3:12-19 【新約・ 218頁】
第二の日課 1ヨハネ 3:1-7 【新約・ 443頁】
福音の日課 ルカ 24:36-48 【新約・ 161頁】

主イエスの弟子たちが世に告げた復活信仰はキリスト教の中心的事柄であるが、それは「復活」という事柄のプロセス・過程についての単なる時系列的記述ではなかった。それは、主イエスは十字架に磔になって殺され、私たちのもとから失われたという決定的な喪失の体験と、主イエスは生ける者として私たちに現れ、私たちと共にいる、という、全く矛盾する二つの事柄を彼らがその生の中で体験し、その体験は彼らの生のあり方に決定的な変化をもたらしたことの証言であった。その体験によって、逃げ出そうとした者達は立ち戻り、隠れていた者達は人々の前に出て、黙していた者達は語り始めた。復活の主イエスとの出会いによって、彼らの人生は逆転を始めることとなったのである。
本日の福音書において、この復活の主イエスと弟子たちとの出会いが語られる。十字架で磔となって処刑された後、女性たちは空の墓を見出し、天の使いから主イエスの復活を知らされる。そして処刑の場となったエルサレムから立ち去ろうとした二人の弟子はその途上で一人の男と出会い、食卓の席でそれが主イエスであること知る。残りの弟子たちはこれらの証言を聞くが、それを受け入れることはおよそ出来なかった。指導者である主イエスを失い、また十字架へと連れて行かれる主イエスのもとから逃げ出してしまった彼らは全ての望みを失った挫折者であり人生の敗北者であった。そのような自分達が、再び世に出ることなどとても考えられない。おそらくそのようなことを話しているさなかに、主イエスが彼らのまん中に立って「あなたがたに平和があるように」と語られる。この出来事を前に弟子たちは「恐れおののき」「うろたえ」「心に疑いを起こす」。彼らが見捨てて逃げ出した主イエスが再び現れるとするならば、それは自分達にその報復をしに来た亡霊ではないか。そう考えても不思議ではない。しかし食卓の交わりを通して、彼らは「主イエスは生きている」ことを体験する。この復活の主イエスは、彼らが弟子としてふさわしい振る舞いを出来なかったことを咎め訴えるために彼らと出会われたのではなかった。むしろ逆に、挫折者・敗北者として倒れ伏す彼らを慰め、力づけ、立ち上がらせるためにこそ、彼らと出会い、平和を告げられるのである。この出会いによって彼らは、主と共にあることの意味、平和を分かち合うことの意味、赦しのメッセージを知る。そして彼らはやがて、「あらゆる国の人々」に主の平和すなわち赦しのメッセージを証言する者へと変えられる。
主イエスの復活によって示された新しい命は、それに「ふさわしい」と見なされうるような、「できる」者達だけに与えられたのではなかった。キリストは、この世に生きる全ての者に新しい命を与えるために、その命を差し出され、「ふさわしくない」「できない」者達に「平和があるように」と呼び掛けられた。だからこそ弟子たちは再び立ち上がって、主の復活を伝えることが出来たのだった。復活の主イエスは、今を生きる私たちにもまた、喪失と挫折、絶望と敗北の中に、新しい命、平和と赦しを与えてくださるのである。

0 件のコメント: