2011年7月28日木曜日

[説教要旨]2011/07/24「共にある安らぎ」マタイ11:25-30

聖霊降臨後第6主日

初めの日課 イザヤ 40:26-31 【旧約・1125頁】
第二の日課 ローマ 7:15-25 【新約・283頁】
福音の日課 マタイ 11:25-30 【新約・20頁】

 本日の福音書において主イエスは、ご自身が救い主であることは「知恵ある者や賢い者」には隠されている、と語られる。ここでいう「知恵ある者や賢い者」とは、主イエスを受け入れることのできなかった、ユダヤ社会の指導者達を示唆している。正しくあることのために、そして救いにふさわしくあるために、ユダヤの指導者達は様々に律法を解釈し、その遵守を人々に課していた。彼らにとってみれば、何が正しく、何が間違っているかを判断するのは、自分達をおいて他ならなかった。自分たちの主張こそが、神の言葉を正しく伝える唯一の正解であると確信していた。そして、そうであるからこそ、彼らのその立場を批判し、自分達の正しさを否定する主イエスを、彼らは受け入れることが出来なかったのである。
 主イエスは、「知恵ある者や賢い者」に隠された秘密は、「幼子のような者」に示されたと語られる。「幼子のような者」、それは知恵も賢さもない者、未熟で弱々しい存在である。自分の力だけでは正しいことも十分な働きも出来ないような者のことである。しかし、主イエスが救い主であるということ、この主イエスにおいて神の国は始まっているということは、この「幼子のような者」に示されていると主イエスは語られる。それはまさに、世の人々の価値観とは真っ向から対立するものであった。
 十字架の直前となる23:4では、神殿の境内で主イエスは「彼らは背負いきれない重荷をまとめ、人の肩に載せるが、自分ではそれを動かすために、指一本貸そうともしない。」と語られる。これに対して、主イエスは本日の福音書で「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。わたしの軛は負いやすく、わたしの荷は軽いからである。」と語られる。実に、主イエスは、私たちに重荷を課すのでも、重荷を担うことが出来ないことを責めるのでもなく、私たちと共にその荷を担って下さるのである。これこそが「知恵ある者や賢い者」に隠された秘密に他ならなかった。担えないこと、応えることができないことを責め立てるのではなく、主イエスが共に担ってくださるのだということ。それはまさに、幼子のように弱く、足らざる者だけが知ることの出来る安らぎの意味なのである。そして、そのような者だけが、主イエスに学び、主イエスに従うことが出来るのである。
 主イエスに従い、主イエスに学ぶということ。それは自らの考える正しさを人に課し、その重荷を背負いきれないことを責め、断ずる事なのではない。そうではなく、主イエスが示されたその柔和と謙遜を学び、私たちもまた、誰かと共にその重荷を分かち合うことに他ならない。そしてその時まさに、主イエスは私たちと共におられるのであり、その時まさに私達自身救いと安らぎを得るのである。

0 件のコメント: